クルマヤでナンバー取得したコンバートEV2号車「エレキッド」はじめ、1号車「ごずっちょ」電動ミニカー
日産リーフ・電気バイクなど電気のりものが会場に展示され試乗もしていただきました。
当日は雨の中80人ほどの方にお出でいただき、試乗もしていただけました。これが一つのきっかけとなって地元にも、電気自動車が1台で も多く走って排気ガスゼロ・CO2削減に向けきれいな環境を残していけるようにこれからも電気のりものを普及させていきます。
クルマヤの電気の りものなど パンフレットが出来ましたダウンロード⇒こちらから
10月にEvhondaのてづくり電気自動車教室で教材として教材として使用した車です。
エレキッドの誕生(コンバートEV)の出来るまで・・改造している様子をドキュメントでお伝えします。
ここをきちんとやらないとあとで困ります。 |
ノギスを当ててしっかり計測 |
余分な面を削ります。 |
エンジンがなくなった状態 |
ミッションとモーターを慎重に結合 |
エンジンを固定するマント製作 |
モーターの取り付けまではみなさん慎重に行います。ここで狂うと後の作業が難しくなり、余分な配線作業が出ますので注意しながら行いま す。
エンジンジャッキでモーターを固定します。 |
モーターの固定は慎重に行います。 |
あらかじめ製作したマウントへ固定 |
固定したらドライブシャフトを取り付けます。 |
バッテリーケースを慎重に固定します。 |
バッテリーケースは寸法をきちんと図って製作 |
電流計と電圧計をきれいに組み込みました。 |
コントローラーの異常警告灯 |
ここの配線を間違えると・・・笑われます。 |
コードの圧着はしっかりと行いましょう。 |
ばらしたインパネ周りをきれいに組み込みます。 |
REVのロゴを書き込みました。 |
2011年11月13日に行う新潟東部太陽光発電所オープニングイベントに向け準備を整えます。 |
新潟県阿賀野市にある株式会社クルマヤでは、コンバートEV
(改造EV)の第2号を製作。
地元阿賀野市で建設されたメガソーラー営業開始を記念した式典に間に合わせます。
阿賀野市では、新エネルギーの取組みとして太陽光発電、省エネルギーの取
組みとして、電気自動車やLED照明の導入などを推進し、国の地球温暖化政策やエネルギーに地域レベルで積極的に貢献しています。
今回、新潟東部産業団地(新潟県営)において、新潟東部太陽光発電所(1メガワット)が10月31日から営業発電を開始する予定です。それを記念して、新
エネルギー・省エネルギーをテーマにしたオープニングイベント開催に改造EV1号の「ごずっちょ」と共に出展します。みなさん試乗に来てください。
改造EV2号車「エレキッド」は、笹神中学の2年生たちに愛称を募集した ら・この名前がいいと言われまた。大人たちは夢がなく・・・(笑) なんと「エコトラ」・・エコナトラック・・そのままでした・・・ガク・・・。
クルマヤのパンフレットが出来ました |